シマトラブログ

第6回さくらおろち湖トライアスロン大会に対するお礼

さくらおろち湖トライアスロン大会 選手、審判員、ライフセーバー、ボランティアなど関係の皆様

 台風の接近が有り、開催出来ないのではと心配をしておりましたが、全種目変更なく暑い大会を開催する事がで出来ました。
選手の皆様方には事故・けが無く大会を終えましたことは、ひとえに選手をはじめとする皆様方のお陰と感謝申し上げます。

本当に暑い一日でしたが有難うございました。

次回の大会でも皆様にお会いできることを楽しみにしております。

                   島根県トライアスロン協会
 
 ※大会リザルトは後日本Webサイトで公開します
 
今回大会運営に関わった審判員・ライフセーバー・ボランティアの皆さん

2024年9月1日第6回さくらおろち湖トライアスロン大会開催時の交通規制について

 2024年9月1日(日)第6回さくらおろち湖トライアスロン大会開催時、大会会場周辺は完全交通規制となります。
  規制時間:2024年9月1日(日)9時~14時

自転車を含む車両は進入、移動はできません。規制時間内は大会会場内から外に出ることもできませんのでご注意ください。

 ※PDF版はこちらからダウンロードできます。


第6回さくらおろち湖トライアスロン大会、参加選手の皆さんへ→資料を確認ください

大会参加に際し、下記の各資料を必ず熟読の上、大会への参加をお願いします。
下記のリンクからファイルをダウンロードしてください。

1.第6回さくらおろち湖トライアスロン大会競技説明資料
  大会競技説明動画(YouTubeにリンクします) ←こちらもご確認ください 2024.8.27追加
2.スタートリスト
3.大会競技規則
4.アスリートガイド
5.コース図(トライアスロン)
6.コース図(デュアスロン)
7.メイン会場配置図
8.参加誓約書・同意書
  ※「参加誓約書・同意書」は選手各自が印刷・記入し、大会当日受付に提出してください。
   参加誓約書・同意書の提出が無い場合は、大会への参加を認めません。
9.「レースでパフォーマンスを発揮するためには」に関する資料

大会当日、会場でお会いすることを楽しみにしています!

第6回さくらおろち湖トライアスロン大会のボランティアを募集しています→多くの方の申し込みありがとうございました!

1.日時
 2024年9月1日(日) 07:30~15:00頃

2.場所
 さくらおろち湖ボート競技施設(島根県雲南市木次町北原地内)

3.内容
 選手受付、エイドステーション対応(ドリンクなどの給仕)、フィニッシュ付近対応、会場片付けなど

4.集合時間(予定)
 さくらおろち湖ボート競技施設に07:30までに集合してください。

5.申込方法
 申込は終了しました。多くの方の申し込みありがとうございました。

6.申込み締切
 2024年8月19日(月)まで

7.ボランティア活動の留意事項
 ・動きやすい服装(ズボン)と、履き慣れた靴(スニーカー等)でご参加ください。
 ・寒暖・雨天対策は各自で行ってください。傘をさしながらの活動はできません。また、タオル等も各自でご用意ください。
 ・貴重品を含め荷物は各自で管理し、盗難や紛失に十分ご注意ください。貴重品・荷物の紛失に関しては、主催者は一切の責任を負いません。
 ・ボランティア参加者は、傷害保険に一括加入します(個人負担はありません)。事故やケガがあった場合は、保険の適用範囲内で対応します。
 ・朝食:軽食・お茶、昼食:お弁当・お茶を提供します。

 【個人情報の取扱及び肖像権使用について】
 ・主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、個人情報を取り扱います。
 ・ボランティア活動中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット・広報誌・大会誌等への掲載権と肖像権は主催者に属します。

■参考
 第6回さくらおろち湖トライアスロン大会について詳細はこちら
 こちらをクリック

チャレンジまつえの様子が地元ケーブルテレビで放送されます!

 7月20日(土)持田小学校で開催した「チャレンジまつえ(キッズ体験イベント)」は無事に終了することができました。
 参加された子どもさん、保護者の皆様、お疲れさまでした。ありがとうございました。

 さて、当日の様子は地元松江市に拠点を置くケーブルテレビ局:山陰ケーブルビジョン株式会社様の取材を受けました。

 下記スケジュールで放送されます。
 同ケーブルテレビ局加入の方は是非ご覧ください。

 1.7月22日(月) 18:00~のまるまる松江
   ※7月23日(火)18:00まで1時間ごとリピート放送

 2.7月27日(土) 18:00~のまるまる松江総集編 7/22~7/26
   ※7月29日(月)18:00まで4時間ごとリピート放送

山陰ケーブルビジョン株式会社(マーブル)の「マーブル11ch」のページは
こちらをクリック

チャレンジさくらえ(キッズ体験イベント)の参加者を募集しています

チャレンジさくらえはキッズジュニア対象のトライアスロンの体験会(マルチスポーツチャレンジ)です。

オリンピック競技にもなっているトライアスロンに挑戦してみませんか?
いや、それはまだ無理かと思うかもしれませんが、身近にある自転車とランニング(デュアスロン)や水泳とランニング(アクアスロン)など、2つ以上の運動を組み合わせたマルチスポーツに挑戦してみましょう。

期  日:2024年8月3日(土)
場  所:江津市桜江町川戸 江津市立桜江小学校
日  程: 8:30 集合・受付桜江小学校玄関
      9:00~10:00 ①バイク(自転車)講習会  桜江小学校敷地内
     10:10~10:20 ②デュアスロンチャレンジ  桜江小学校・桜江BG敷地内
     10:35~11:15 ③スイム(水泳)講習会   桜江小学校プール
     11:30~11:40 ④アクアスロンチャレンジ  桜江小学校プール・グラウンド
     12:00~12:30 ⑤トライアスロンチャレンジ 桜江小学校・桜江BG敷地内
     12:45 終了
      ※プログラムは変更になる場合があります。

対象者 :島根県内の小学校3年生以上中学3年生までで次の条件を満たすもの
     ・保護者の承諾を得ていること
     ・25m以上泳げること(足をついて構いません)
     ・自転車(整備済みを持参)に乗れること
     ・ヘルメットを必ず着用するほか、水泳以外では必ず上半身にシャツなどを羽織ること
     ・デュアスロンチャレンジ参加者は必ずバイク(自転車)講習会を受講のこと
     ・アクアスロンチャレンジ参加者は必ずスイム(水泳)講習会を受講のこと
     ・トライアスロンチャレンジ参加者はバイク(自転車)講習会とスイム(水泳)講習会を
      必ず受講のこと
     ※小学生1・2年生でチャレンジを希望する場合、申し込み先にご相談ください
定 員 :20名(先着順)
参加費 :500円(保険代、スイムキャップ・トランジションバッグ・サプリメントを支給します)
その他 :個人が準備する用具等は次のとおりです
     ・自転車、ヘルメット(ロードバイク・MTBなどレンタルもありますがサイズ、数に限り有り、
      先着順)
     ・水泳用具(水着、スイムキャップ、ゴーグル)、各チャレンジで上に羽織るTシャツ等
     ・ランニングシューズ、タオル、着替え
     ・水分補給物、エネルギー補給物

申込期日:2024年7月26日(金)

島根県トライアスロン協会のキッズジュニア紹介HPで詳細をご確認いただき、ぜひチャレンジください。

参加申込みフォームはこちら → 参加申込みフォーム(GoogleFormが開きます)

こちらの↓QRコードからも参加申し込みフォームにアクセスできます。


申し込み・問い合せ先
島根県トライアスロン協会 担当 木村 孝
携帯 090-7547-5406、 E-mail kimuratakashi.ironman■gmail.com
(スパムメール対策のため”@”を”■”にしています)

チャレンジまつえ(キッズ体験イベント)の参加者を募集しています

チャレンジまつえはキッズジュニア対象のトライアスロンの体験会(マルチスポーツチャレンジ)です。

オリンピック競技にもなっているトライアスロンに挑戦してみませんか?
いや、それはまだ無理かと思うかもしれませんが、身近にある自転車とランニング(デュアスロン)や水泳とランニング(アクアスロン)など、2つ以上の運動を組み合わせたマルチスポーツに挑戦してみましょう。

期  日:2024年7月20日(土)
場  所:松江市東持田町 松江市立持田小学校
日  程:08:15  集合・受付 持田小学校内
     08:30~ 自転車チェック
     09:00~ ①バイク講習会、デュアスロンチャレンジ 持田小学校敷地内
     10:15~ ②スイム講習会、アクアスロンチャレンジ 持田小学校プール及び持田小学校敷地内
     11:20~ ③トライアスロンチャレンジ 持田小学校プール及び持田小学校敷地内
     12:00  終了
      ※プログラムは変更になる場合があります。

対象者 :島根県内の小学校3年生以上中学3年生までで次の条件を満たすもの
     ・保護者の承諾を得ていること
     ・25m以上泳げること(足をついて構いません)
     ・自転車(整備済みを持参)に乗れること
     ・ヘルメットを必ず着用するほか、水泳以外では必ず上半身にシャツなどを羽織ること
     ・デュアスロンチャレンジ参加者は必ずバイク(自転車)講習会を受講のこと
     ・アクアスロンチャレンジ参加者は必ずスイム(水泳)講習会を受講のこと
     ・トライアスロンチャレンジ参加者はバイク(自転車)講習会とスイム(水泳)講習会を
      必ず受講のこと
     ※小学生1・2年生でチャレンジを希望する場合、申し込み先にご相談ください
定 員 :20名(先着順)
参加費 :500円(保険代、スイムキャップ・トランジションバッグ・サプリメントを支給します)
その他 :個人が準備する用具等は次のとおりです
     ・自転車、ヘルメット(ロードバイク・MTBなどレンタルもありますがサイズ、数に限り有り、
      先着順)
     ・水泳用具(水着、スイムキャップ、ゴーグル)、各チャレンジで上に羽織るTシャツ等
     ・ランニングシューズ、タオル、着替え
     ・水分補給物、エネルギー補給物

申込期日:2024年7月17日(水)

島根県トライアスロン協会のキッズジュニア紹介HPで詳細をご確認いただき、ぜひチャレンジください。

参加申込みフォームはこちら → 参加申込みフォーム(GoogleFormが開きます)

こちらの↓QRコードからも参加申し込みフォームにアクセスできます。


申し込み・問い合せ先
島根県トライアスロン協会 担当 母里(もり) 充
携帯 090-8604-7233、 E-mail mitsuru.morijp■gmail.com
(スパムメール対策のため”@”を”■”にしています)

2024さくらおろち湖スプリントトライアスロンのリザルトの訂正について

2024年6月13日

2024さくらおろち湖スプリントトライアスロン
  参加選手・所属団体等関係者の皆様
(一社)島根県トライアスロン協会 会長 新井千尋
2024さくらおろち湖スプリントトライアスロン 大会長 岡秀樹


2024さくらおろち湖スプリントトライアスロン 公式リザルトの訂正について


 拝啓 皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

 先日は、標記大会にご参加いただき誠にありがとうございました。お礼申し上げます。
 さて、先般公式リザルトを発表致しましたが、その後計測機器の内部時計のトラブルが発見され、この度公式リザルトを下記の通り訂正することとしました。皆様には、大変なご迷惑をお掛けすることとなり、誠に申し訳なく深くお詫び申し上げます。
 今後このような事態を起こさぬよう、万全の体制に努める所存でございますので、なにとぞご理解頂きますようお願い申し上げます。
敬具

<訂正内容>
 計測業社が使用した計測機器のトラブルにより、スイムタイムが11秒長く計測されていたことが判明したため、その秒数を減じてリザルト全体を訂正した。

大会結果(リザルト)はこちらです。

シマトラブログ

ページの先頭へ