シマトラブログ

チャレンジまつえ(キッズ体験イベント)の参加者を募集しています

チャレンジまつえはキッズジュニア対象のトライアスロンの体験会(マルチスポーツチャレンジ)です。

オリンピック競技にもなっているトライアスロンに挑戦してみませんか?
いや,それはまだ無理かと思うかもしれませんが,身近にある自転車とランニング(デュアスロン)や,水泳とランニング(アクアスロン)など、2つ以上の運動を組み合わせたマルチスポーツに挑戦してみましょう。

期  日:2023年7月23日(日)
場  所:松江市東持田町 松江市立持田小学校
日  程:08:15  集合・受付 持田小学校内
     08:30~ 自転車チェック
     09:00~ ①スイム講習会、アクアスロンチャレンジ 持田小学校プール及び持田小学校敷地内
     10:15~ ②バイク講習会、デュアスロンチャレンジ 持田小学校敷地内
     12:00  終了

対象者 :島根県内の小学校3年生以上中学3年生までで次の条件を満たすもの
     ・保護者の承諾を得ていること
     ・25m以上泳げること(足をついて構いません)
     ・自転車(整備済みを持参)に乗れること
     ・ヘルメットを必ず着用するほか、水泳以外では必ず上半身にシャツなどを羽織ること
     ・デュアスロンチャレンジ参加者は必ずバイク(自転車)講習会を受講のこと
     ・アクアスロンチャレンジ参加者は必ずスイム(水泳)講習会を受講のこと
     ・トライアスロンチャレンジ参加者はバイク(自転車)講習会とスイム(水泳)講習会を
      必ず受講のこと
     ※小学生1・2年生でチャレンジを希望する場合、申し込み先にご相談ください
定 員 :20名(先着順)
参加費 :500円(保険代、スイムキャップ・トランジションバッグ・サプリメントを支給します)
その他 :個人が準備する用具等は次のとおりです
     ・自転車,ヘルメット(ロードバイク・MTBなどレンタルもありますがサイズ、数に限り有り、
      先着順)
     ・水泳用具(水着,スイムキャップ,ゴーグル)、各チャレンジで上に羽織るTシャツ等
     ・ランニングシューズ、タオル、着替え
     ・水分補給物,エネルギー補給物

申込期日:2023年7月20日(木)

島根県トライアスロン協会のキッズジュニア紹介HPで詳細をご確認いただき、ぜひチャレンジください。

参加申込みフォームはこちら → 参加申込みフォーム(GoogleFormが開きます)

こちらの↓QRコードからも参加申し込みフォームにアクセスできます。


申し込み・問い合せ先
島根県トライアスロン協会 担当 母里(もり) 充
携帯 090-8604-7233、 E-mail mori■morinoc.com
(スパムメール対策のため”@”を”■”にしています)

2023さくらおろち湖スプリントトライアスロン(中国ブロック選手権,島根県国体予選)開催について

さくらおろち湖スプリントトライアスロン(中国ブロック選手権)
兼第29回日本選手権中国ブロック代表選考会及び中国ブロック該当県国体予選会
並びに島根県選手権が2023年5月21日(日)にさくらおろち湖で開催されます。

 

詳細は大会ホームページでご確認下さい。
クリック → https://sakuraorochikosprint.jimdofree.com/

トライアスロンフェスティバル 終了しました。

2022さくらおろち湖トライアスロンフェスティバルが無事に終了しました。

当日の気温は、9:00時点 25.5℃、12:00時点 31.0℃ の暑い一日でした。

スイムを中止し、デュアスロンでの開催となりましたが、暑い中、頑張っている選手の雄姿にスタッフも元気をもらいました。とても熱いレースでした。

40名の選手の皆さま、地域の皆さま、県外審判員の皆さま、大会スタッフの皆さま

フェスティバルにご参加、ご協力を本当にありがとうございました。

大会結果になります。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

2022さくらおろち湖トライアスロンフェスティバル 結果(記録)

スイム中止、デュアスロンで開催致します。

選手の皆さま

台風11号の接近による危険の回避、大会(スイム)コースでの安全確保の為、

スイムを中止し、デュアスロンで開催することを決定致しました。

【中学生カテゴリー】

1stラン1km(1周)バイク9km(2周)、2ndラン2km(2周)

【高校生以上カテゴリー】

1stラン2km(2周)、バイク18km(4周)、2ndラン3km(3周)

1stラン スタート位置になります。

↓ ↓ ↓

シマトラブログ

ページの先頭へ