第3回さくらおろち湖トライアスロン大会
大会前日9/1(土)、当日9/2(日)に、ご協力いただけるボランティアさんを募集します。
この感動的な大会にボランティアスタッフとして参加してみませんか?
クリックして下さい
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
第3回さくらおろち湖トライアスロン大会
大会前日9/1(土)、当日9/2(日)に、ご協力いただけるボランティアさんを募集します。
この感動的な大会にボランティアスタッフとして参加してみませんか?
クリックして下さい
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆ ☆ ☆ お知らせ ☆ ☆ ☆
第3回さくらおろち湖トライアスロン大会の、競技の制限時間の変更をします。
【 スイム・バイク競技の制限時間を延長(緩和)します 】
スイム/60分 ・・・・・・・・・・・10:30まで(10分延長)
バイク/スイムスタートから180分 ・12:30まで(10分延長)
ラン/スイムスタートから240分・・ 13:30まで(変更なし)
【 前日・当日のスケジュールについてお知らせします 】
■9月1日(土) 13:00~17:30
場所:カルチャープラザ仁多・奥出雲町立町民体育館
選手前日受付 ※推奨 13:00~14:30
開会式 14:40~15:00
アトラクション 15:00~15:30
競技説明会 15:30~16:00
交流会 16:15~17:30
■9月2日(日) 6:00~14:30
場所:さくらおろち湖ボート競技施設
受付(選手登録) 6:00~7:00(10分延長)
当日受付選手競技説明会 7:00~7:30(15分短縮)
アンクルバンド交換 7:00~8:15
バイクセット 7:30~8:45
スタート(個人・リレー) 9:30~
表彰式・閉会式 14:00~14:30
【 第3回さくらおろち湖トライアスロン大会 】
選手 & 大会ボランティアスタッフ 大募集中です!
●参加選手の申込方法:ウェブ申込みのみ
[ MSPO ]さんのホームより、大会検索で[さくらおろち]と検索して下さい。
※定員になり次第締め切りとさせていただきますので、お早目にお申込みください。
●大会ボランティアスタッフさんについてのお問合せ
TEL:090-3630-9316(島根県トライアスロン協会・足立)にお電話ください。
大会ポスター&パンフレットです。
↓
選手・スタッフ・関係者の皆さまへ ( 写真アルバムをアップします )
撮影スタッフ の若槻和宏さんにご支援をいただき、4台のカメラで撮影した総枚数5,000枚の写真の中から、2,500枚に写真を厳選・編集していただきました。
素晴らしい写真の数々です。この夏の想い出を振り返りながらご覧になって下さい。
皆様、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
※因みにファイル名のアルファベットで撮影者名が分かるようになっています。
若槻さん、加藤さん、藤原さん、横山さん 大変お世話になりました。
W: 若槻 和宏さん
K:加藤 健一さん
F:藤原 貴博さん
Y:横山 昇平さん
それでは、ご覧下さい \(^o^)/
↓
第2回さくらおろち湖トライアスロン大会 2017.9.3(日)
トライアスロン大会(コース図)です。
※天候や会場のコンディションにより、コースや競技内容を変更する場合も有ります。
ASTCトライアスロンアジアカップ(2017/マウントマヨン 開催地:フィリピン/レガスピ)へ桶谷祐輝選手が日本代表として派遣されることになったことを受け、島根県体育協会の下岡専務理事から激励金の贈呈が有りました。当日は、桶谷選手本人は都合がつかず、島根県トライアスロン協会母里副会長が代理受領してきました。
公益財団法人島根県体育協会ホームページ(ニュース)より
↓
第2回さくらおろち湖トライアスロン大会の締切日を、
7月28日(金)24時まで、延長しました。
皆様のエントリーを心よりお待ちお待ちしております。
MSPOエントリーサイトはこちらです。
↓
8月6日(日)~8月10日(木)まで、島根県雲南市・奥出雲町のさくらおろち湖周辺施設を利用して、中国ブロックの夏季強化キャンプを開催します。
■開催期間:平成28 年8 月6 日(日)~8 月10 日(水)4 泊5 日
■対象選手:平成29 年4 月現在、中学・高校生、中国地区国体候補選手又は23 歳以下で向上心のある選手
■定 員30名
■参加費(予定):ジュニア23,000 円 U23・国体候補選手25,000 円 4 泊5 日(宿泊、食事、補食、国内旅行保険、施設使用料等)
※国体候補選手(初日から参加のこと)を除き全日程参加者を優先します
■集合場所:尾原地域づくり支援センター 9:30 集合
※道の駅「おろちの里」から車で5 分
■練習場所:
スイム:雲南市木次町平田旧温泉小学校25m 屋外プール又は奥出雲町三成運動公園25m 屋外プールあるいはさくらおろち湖湖面でのオープンウォーター(予定)
バイク:さくらおろち湖自転車競技コース及び周辺(邑南町、浜田市、北広島町)
ラン:三成運動公園陸上競技場400m トラック及び宿泊施設近辺
■指導者:
小原 工(JTU U15 リーダー・中国ブロック強化担当・日体協認定トライアスロン指導員)
母里 充(ITU 公認コーチ・ITU 公認ファシリテーター・JTU 指導者養成委員)
小原千絵(日本体育協会認定トライアスロン指導員・JTU 中級指導者)
長崎隼太(日本体育協会トライアスロン指導員・JTU 中級指導者・メカニック)
■申込方法 参加希望の方は、申込書に必要事項をご記入の上、7 月28 日(金)までに、以下の住所まで郵送又はメール、fax にてお申し込みください。郵送以外の方はキャンプ初日に参加申込書及び同意書の原本を受付に提出してください。参加費は初日集合時に徴収いたします。
■お申込み・問合せ先 NPO 法人皆生スポーツアカデミー
〒683-0805 鳥取県米子市皆生新田3 丁目24-14
TEL&Fax 0859-21-1445
E-mail tchey-obara@hotmail.co.jp
& CC: mori@morinoc.com
中国ブロック夏季ジュニア強化キャンプの詳細は以下からご覧ください。
さくらおろち湖トライアスロン大会の
オリジナルTシャツ(選手用)デザインが決定しました!
選手の皆さん 楽しみにして下さいね!
【デザインについて】
ぱっと見、トライアスロン大会のTシャツとは、分からないかもしれません。
SWIMとか、BIKEとか、RUNとかの表記はせず、足跡のデザインでトライアスロンを表現してみました。
●Frontデザイン
さくらおろち湖トライアスロンの表記と、スイム、バイク、ランを、それぞれ辺として三角形で表現しました。
●Backデザイン
トライアスロンの楽しさ、自由さを、足跡(タイヤ跡)で表現。縦横無尽にTシャツの上を走り回るイメージを大会(白い三角形の上)に重ねてみました。
トライアスロン大会のTシャツで、足跡でデザインされたTシャツは、さくらおろち湖トライアスロンTシャツが初めてでしょうね (^_^)v
第2回さくらおろち湖トライアスロン大会は、
あきらめなければ 夢100% の、
福元哲郎さん に、特別ゲストとして参加していただきます。
トライアスロンを通じて選手や地域の皆様に、元気や勇気を実践してみせて下さる方です!
●福元哲郎さんのブログです。
↓
https://ameblo.jp/fukumoto0623/